昨日やろうと思っていたのですが時間が掛かったのはコイツのせい。
いや・・・まぁ、ほぼ自分のせいなんだが。(´・ω・`;)
砂塵に揺らめく嵐の支配者
クシャルダオラ1体の討伐
- 報奨金:22680z
- 目的地:砂原
- 制限時間:50分
- 生体情報
野良出現
環境不安定 - 主なモンスター
ケルビ、リノプロス、オルタロス、ケストドン
ジャギィ、ジャギィノス、デルクス、ツケヒバキ
コイツ割とどこにでも出るな・・・
それにしても毎度のことだが気楽に古龍の討伐を依頼してくれちゃって。
今更だが存外そんなに珍しい生き物でもないのかな。
挑んだ装備
部位 | 装備 | スロット | スロット | スロット |
---|---|---|---|---|
武器 | 百竜銃槍【一念化生】(参型・毒・通常) | |||
頭 | バゼルヘルム | 増弾珠 | ||
胴 | ミヅハ【胸当て】 | 研磨珠 | ||
腕 | ミヅハ【大袖】 | 研磨珠 | ||
腰 | バゼルコイル | 砲術珠 | 砲術珠 | |
脚 | ミヅハ【具足】 | 鉄壁珠 | ||
花結 | 絶香の花結 | |||
護石 | 神嵐の護石(回避距離2・不屈1) | 跳躍珠 | 毒珠 |
- 発動スキル
毒属性強化Lv3/ガード性能Lv3/砲術Lv3/回避距離UPLv3/霞皮の恩恵Lv3/砲弾装填Lv2/回避性能Lv2/砥石使用高速化Lv2/心眼Lv1/弾導強化Lv1/不屈Lv1
時間が掛かったのは装備の用意だ・・・
せっかくだし毒属性を試そうと思い立ちまして、オルトリンデを作ろうとするも雌火竜の紅玉がない。
『しょうがねぇな・・・ま、リオレイアだし?』くらいの心持で狩りを始める・・・が、出ない。
2時間くらい戦って土曜日は折れる。
そして本日はヌシにしてみたりと足掻いた結果5匹目で2個転がってくる。
『いや、まぁ・・・出てよかったよかった・・・』
・・・と思いとりあえず”称号・ライバルの心”を終わらせて気が付く。
『あれ・・・百竜武器でよくない?』
( ´^ω^)・・・。
(´^ω^`)
クシャルダオラ
今作は毒による風の弱体化が復活している。
コイツ=毒ギミックという印象が強かっただけに前作で面食らったのよね。
通常型での戦闘経験が全然ないのが気になるところ。
ある程度の隙を見極めつついかないといけないな。
ブラダによる距離詰めからのが刺さりそうなシーンは結構ある気がするのだが・・・
毒を狙うなら拡散型とかのほうが良かったかなという懸念も。
状態異常武器を使ってこなかったので感覚が分からないぜ・・・
毒
14と思ったよりいいダメージが出る。
調べてみると毎秒とのことなので霞皮の恩恵Lv3で倍になり70秒。
合計で1000弱を稼いでくれるようだ。
多少意識してチクチクやっていたこともあるが2回目までは割と直ぐ入る。
だが3回目は全然入らなかった。
あまり狙いすぎてもなと思いフルバを撃ち始めた部分もあるのだろうが・・・
操竜@ティガレックス
通りすがりのティガレックスが助けてくれた。
ダオラの咆哮は涼しい顔のティガくん。
だがティガくんの咆哮では大幅に怯むダオラ。
そして大技の咆哮に散る・・・(´’_’`;)
ウボォーギンの大声で死んだ陰獣思い出しちゃった。
完走した感想
サンキューティガレックス
フォーエヴァーティガレックス
立ち去りましたのテロップといいかっこよすぎる。
本当の支配者が誰なのかを教えてくれた。
なんか全部奴に持っていかれた感。(´・ω・`)
毒に関しては私程度の層にはいいかもしれん。
2回までは簡単になると分かれば普通に攻めても問題はなさそうね。
それで勝手に2000ダメージも稼いでくれるなら十分かな。
今回は毒を意識しすぎて明らかに攻めが疎かになっていたのよね。
こんな戦い方では時間がと思ったが想定していないタイミングで瀕死のサインが出た。
2000って案外大きいんだなって・・・