
今作は仕様的な都合でか集めやすいようだ。
普段あまりこういう要素はやらないのですがせっかくなので狙ってみることに。
出現率について
hyperTsブログ様に詳細なお話が書かれておりました。
星の数のや歴戦で出現率に差があるようだ。
この場合の星は個体の強さではなくクエストとかに書かれている難易度かな。
私がどこまで氏の記事を理解できているのか怪しいのですが・・・
サイズテーブルというものが存在し羅列されている倍率と確率から抽選される。
例えばケマトリスの歴戦ならテーブル5番で0.9~1.25という倍率の幅がある。
0.9以下、1.15以上を引き当てれば最小・最大金冠となる。
ざっくりと言えば歴戦は最大が出やすい。
最小を狙う場合は通常のほうがいい。
下位に関してはいずれも出ない。
で、いい・・・はず・・・(;´・ω・)
モンハンワイルズ 最小最大金冠サイズのモンスターを効率よく狩るには | hyperTsブログ
https://hyperts.net/mhwilds/bigsmall-size/
厳選作業
基本的には休憩を繰り返して双眼鏡でサイズチェックを行う。
アップデートで300から500ptsになったのが少々痛いですね・・・
だが脱法気味ですが支払いを逃れる方法が存在します。
後述する竜谷の跡地は少し特殊なのでそこで粘るのもありか。
逆にそこに出ないモンスターを優先していきたいところ。
取りこぼしは跡地でという流れがいいかもしれない。
レ・ダウ、ウズ・トゥナ、ヌ・エグドラにもちろんジン・ダハドもですが頂点捕食者。
各種護竜モンスターは竜谷の跡地には出現しない。
そしてアップデート追加組のタマミツネもいないと思われる。
双眼鏡
金冠集めのお供。
双眼鏡を覗いてモンスターを見ることで冠付きの確認ができる。
だいたいの勘で狩らなくてもいいので非常にありがたいです。
フィールドを駆け回って一頻りチェック。
ハンターというよりレンジャーという感じ。
いうて目的の個体を見つければ狩るわけだが・・・
竜谷の跡地
ココは少しばかり仕様が違います。
他のマップと違い別のマップに移動して戻ってくると種類はそのままに個体が入れ替わる。
スージャと行き来してどんどん厳選作業を回すことが出来ます。
跡地⇒双眼鏡⇒スージャ⇒跡地⇒双眼鏡・・・・という感じに。
目的の種類さえ引ければ休憩を挟まず厳選可能。
ピンポイントな厳選が比較的楽に行えます。
リセマラ
通常のマップでも種類を固定したまま個体を変える方法は存在するようです。
文字通りのリセマラでしてポイントの節約にも。
だが正道か邪道かと言えば後者だと思うので気になる人はまぁ・・・
休憩をした地点でオートセーブがされます。
この地点で種類は固定されるのですが個体はそうでもないみたい。
なのでロードする度に個体が変わるんですよね。
休憩して目的の種類がマップに出現していたらサイズ確認し違っていたらセーブせずタイトルに戻る。
後はロードと確認とを繰り返すのみという。
ピンポイントに狙う場合は複数体出るタイミングまで粘ってやるといい。
一度のロードで沢山のチャンスが生まれるので効率がダンチだ。
クック先生とかは豊穣期に森を凄い数で練り歩いているゾ。
竜谷の跡地もコレも説明すれば簡単な話ではあるのですが実際やると結構な時間を取られます・・・
なまじ最初の厳選で直ぐ出たりすると『なんだ簡単じゃん・・・』とか思ってその後ド嵌りする。
ビギナーズ何とかってやつですかね・・・
クエスト化
フィールドのモンスターをクエスト化するとある程度の情報は固定されるようですね。
モンスターのサイズ、その他のモンスター、環境、時間帯・・・
環境生物まではその限りではなさそう。
この仕様の為かフリークエストの類でも同じ個体となり金冠は出ない?
そういう触れ込みのクエストがあれば出るのだろうけど・・・
フレと遊んでいる人は見つけたら保存しておくと喜ばれるかもしれない。
或いは救難信号を飛ばして供養してあげよう。
救難信号
クエスト化ができる。
竜谷の跡地は厳選の聖地。
つまり・・・
竜谷の跡地で別に美味しい報酬でもなく比較的高いHRの救難は・・・
という話なのですが皆考えることは同じで椅子取りゲーム状態ですね。(´・ω・`)
私も最大最小を見つけるとクエ化して3~4回救援を飛ばして供養しています。
3割くらいは救援で貰った金冠なので自分も誰かの為になればと・・・
ただこういうことが可能になると今度は民度の問題が目立ってくるんだよなぁ。
入ってきて双眼鏡で覗いて帰っていくっていう・・・
仮にも救難信号なんだから駆け付けた以上はちゃんと狩りましょうよ・・・
普通に飛ばしている人もいるんだからぁ。
金冠救難だったが逆を探してるとかなら枠が空いて欲しい人に回るのかなとも思わんでもないが・・・
あんまり酷いと一定の時間は入れなくなるようなペナルティでも設けられるんじゃ・・・
ドシャグマについて

少し扱いが特殊なようでボス個体は基本的には最大金冠ということでいいのかな?
問題は最小のほうでして荒廃期に群れで練り歩いているその他の個体が狙い目です。
クエスト化はできないのですが倒した地点でちゃんと図鑑に記録されるようです。
他のモンスターも記録されるという都合でボス個体をクエスト化すればお供も付いてくるはず。
見つけた時にクエ化したボスを受けてみましたがちゃんと混じっていましたね。
👓「ギルドの許可が下りていない個体のようです!」
「密猟」をします。